最近では、女性だけでなく男性も美容に気を使う時代ですよね。
アロマには美容に効果的と言われるアロマもあります。ここでは、いくつかの美容に効くアロマを紹介いたしましょう。
美容に効くアロマと一言で言っても、使用する精油によって様々な効果が期待できます。
顔のしみやくすみには、ゼラニウムやネロリ、ローズといった精油がピッタリです。
これらには、血行を促進したり細胞を活性化させる働きがあります。
にきびや吹き出物には、ティートゥリー、ラベンダー、ローマンカモミール等がオススメです。
どれも、殺菌や消毒作用に優れており、皮膚の炎症を抑えてくれます。顔だけでなく背中のにきびにもオススメです。
日焼けにはラベンダーやネロリがいいでしょう。
どちらも炎症を抑える作用があります。
肌の乾燥には、イランイラン、サンダルウッド、ゼラニウム、ラベンダー、ローマンカモミール等を活用してみましょう。
美容対策におすすめのアロマ使用法
●フェイシャルスチーム
精油の使用方法もいくつかありますが、最もオススメな方法はフェイシャルスチームでしょう。
- 熱湯を洗面器に張り、精油を2~3滴垂らします。
- 顔を近づけてバスタオルを頭からかぶり、蒸気を顔に当てましょう。
- 5~10分くらい行うといいでしょう。
●マッサージ
また、マッサージもおすすめです。
- キャリアオイル(精油を希釈して使用する際のオイル)に精油を垂らしてマッサージをします。
- キャリアオイルに対して、精油は1%未満の濃度でマッサージオイルを作ります。
マッサージ法はここでは詳しく紹介しませんが、簡単にいうと、リンパに沿ってオイルをつけた手のひらや指の腹で、顔を撫でていくという方法です。
●入浴
もっと簡単にしたい!というのであれば、入浴がおすすめです。
- お湯を張ったバスタブに、精油を4~5滴ほど垂らし、しっかり混ぜます。
とても簡単な方法ですが、肌が弱い方や、柑橘系等のオイルは刺激を感じやすいので注意が必要です。初めは1~2滴くらいから始めると安心です。
美容に効くアロマも様々ありますが、精油を選ぶときには自分が好きだと思えるものを選ぶといいでしょう。手軽に楽しめるので、ぜひ試してみてくださいね!