何だか最近心が疲れたなぁと感じたら、心に効くアロマを試してみるといいかもしれませんよ。
心に効くアロマと言っても色々なものがあり、期待できる効果も少しずつ違います。
心に効くアロマの種類
持っていて損なし!万能に使えるのは…
一番有名で万能と言われているものの1つに、「ラベンダー」が挙げられるでしょう。
ラベンダーはリラックス効果等があり、化粧品に用いられていたり、様々なお店でも使用されていたりします。持っていても損はない精油のうちの1つだと思います。
その他おすすめのアロマ
その他にも、心に効くアロマをいくつか挙げてみましょう。
- ゼラニウム
- ローズマリー
- ローマンカモミール
- イランイラン
- フランキンセンス
- ベルガモット
- ローズウッド などなど
〇〇な時はこのアロマ!
イライラしているときには、
ストレスからくる緊張をほぐすラベンダー、
集中力を高めるローズマリー、
緊張や怒りを和らげるローマンカモミール
がおすすめです。
一時的に気分が落ち込んでいるときには、
精神を安定させるラベンダー、
不安感を落ち着かせリラックスさせてくれるイランイラン、
ストレスを和らげるローマンカモミール、
自信を持たせて気分を高揚させてくれるベルガモット
がおすすめ!
ストレスがたまっているときには、
心のバランスを安定させるラベンダー、
緊張をほぐしてリラックスさせてくれるイランイラン、
心を落ち着かせてくれるフランキンセンス
などが、ストレス解消の手助けをしてくれるはず!
情緒不安定に陥っているときには、
精神を安定させるラベンダー、
ストレスを和らげリフレッシュさせてくれるベルガモット、
気分を紅葉させてくれるローズウッド
などを試してみるといいですよ。
アロマを選ぶときの注意点
心にいいといわれるアロマは、いろんな状況に合わせて様々な効果が期待できますが、ここで重要なのことが1つあります。
それは、効果にこだわりすぎて精油を選ばないということです。
どういうことかと言いますと、「こういった効果があると書いてあるから、あまり好きな香りではないけど、使用してみる」――といった場合です。
これではかえって逆効果です。
なぜなら、精油選びで大切なことは、自分が好きな香りかどうかだからです。好きな香りであれば、それだけで癒されますものね。
心に効くアロマは上記以外にもたくさんあります。まずは自分の好きな香りを確かめながらいろいろ試してみてくださいね。